どうも!ジジです!
今回は、ジジが登録した有料レンタルサーバーと独自ドメインについて話したいと思います。
ホントにブログ初心者なので、有料レンタルサーバーや独自ドメインはなんなのか。そして必要なのか。とにかく調べました!
有料レンタルサーバーと独自ドメインは必要か?
必要らしいですw
調べた所ものすごく簡単に言うと、
自分以外の邪魔な広告が入らない
収益が上がる(アフィリエイトなど)
登録している無料ブログサービスが終了してしまい自分のブログが消えてしまうなどが起こらない、起こりにくい
検索されやすい
簡単で分かりやすいアドレスにできる
他にも細かくあるみたいだけど、とにかくもっともっと稼ぎたい人は有料の方が良いよって事。らしい。
しかも、2017年現在、無料ブログは、GoogleAdSense(アフィリエイト)の審査対象になっていないそうです。
そこで、色々と調べてジジが登録したのは、Xserverと言う有料レンタルサーバーの
クラウドプランです。
なぜここにしたかと言うと、WordPress専用のサービスがあって、サイトの状況に合わせて細かい価格設定が出来ます。(クラウドプラン)ついでに独自ドメインも取得(登録サービスにより有料無料です)出来ちゃうと。
で、レンタルサーバーって何よ!?独自ドメインって何よ!?ってなりますよね。
レンタルサーバーとは
その前に、サーバーってよく聞くけど、何よ!?って感じですよね。
初心者なりに感じたのは、サーバーってのはWEB上の図書館なんじゃないかなって思いました。
いろんな本(データ)を保存しておく場所で、それをたくさんの人(コンピューター)に貸し出す(インターネット上で利用できる)所。
で、レンタルサーバーは、
自分の本(自分のHPやブログのデータ等)を、その図書館(サーバー)に、『お金を払うので、自分の本を置く場所を貸して下さい』と言う事じゃないかなって。
そして、その本の置き場所を分かりやすくするのが、HPアドレスですかね!
そしてそして、その図書館(サーバー)を管理しているのが、今回登録したXserverと言う事ではないでしょうか。
細かい事は無しにして、簡単に説明するとこんな感じではないでしょうか!
独自ドメインとは
HPアドレスだとhttp://www.◯◯◯.com
メールアドレスだとjiji-ke@◯◯◯.jp
この黄色い部分をドメインって言うらしく、そこに自分独自の言葉とか会社名を使用すると独自ドメインになるみたいです。
⬆︎登録するなら、お名前.comが一番有名みたいですよ!ドメイン取得で検索すると大体ココを皆さん紹介してますね!
いやー覚えることが沢山ありますね汗
頑張らないと!
ここまで来たら、やるしかない!!
コメント
はじめまして。山本竜也と申します。
ブログ拝見しました。
ブログアフィリエイトって覚えることがたくさんありますよね。
私も初心者なのでジジさんに負けないように頑張って行きたいです